食器の貿易(海外へ輸出)について
- 船便については船の人員、船自体、コンテナの不足により大幅に遅れがあります。
- 航空便については、便の大激減により、輸送費の高騰と到着の遅れが発生しています。
ご検討をいただいているお客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
食器の購入を希望される海外の方へ
陶磁庵では海外への食器の輸出も可能です。
海外への輸出をご希望・検討されている方は、
- 日本から輸出する国
- 希望する商品と数量
- 利用用途
- 輸送方法
などを記載の上、お気軽にご連絡くださいませ。
日本からの輸出実績例
陶磁庵では日本の高級食器から安価なものまで幅広く輸出の実績があります。
- アメリカの日本料理店へ和食器の輸出
- ドバイのホテルへ洋食器、和食器、小物の輸出
- 中国への業務用食器の輸出
- ヨーロッパの日本料理店、寿司屋、日本人街の飲食店への食器の輸出
(実績特に多数) - 海外でチェーン展開している和食店へ食器の提案および輸出
日本の食器なら基本的に産地を問わず対応が可能です。
輸出の方法は3種類あります。
方法 | 納期 | 運送費 |
---|---|---|
(1) 航空便 | 早い | 高い |
(2) エコノミー航空便(SAL便) | 1ヶ月 | 中間 |
(3) 船便 | 3ヶ月 | 安い |
注意事項
国によっては、輸出できない場合があります。特に一度に大量の食器を送る場合は、税関でストップしてしまうことがあります。
※全商品に産地証明書が必要な場合は難しい、また、国の政策によって食器類の輸入を実情ほぼ禁止しているところもあるため。(例:メキシコ、韓国、EU諸国など)