この商品はこれまで20回以上注文 100個以上購入されています
40人以上にお気に入り登録されています
以下の用途・業種に人気です!
商品名 |
人気商品
おすすめ
カレー専用皿 ネプチューン NPUDACA
|
---|---|
サイズ | 28×19×4.5cm
(※サイズ表記について)
|
商品説明 |
磁器
日本製
美濃焼・磁器。底部は緩やかなスロープ状になっており、ルウ部分はちょうどすくいやすい角度に立ち上りを付けていますので最後まできれいに食べることができます。窯変紺色(ようへんこんいろ)という技法の焼き物の特徴として、色合いの不均一さが個性となっています。磁器(美濃焼) |
定価 | 税別: |
販売価格 | 税込:1,452円 (税抜:1,320円) |
配達の目安 |
ご注文後1週間前後のスピード配達
|
用途・キーワード | 業務用(レストラン・カフェ・飲食店・旅館・ホテルなど)/家庭用 #カレーライス#パスタ・スパゲティー#窯変#ベストセラー#舟型 |
その他形状の皿のカテゴリです。
カレーや煮込み料理、温野菜の盛り付けに。深さのあるオーバル型のプレートです。サイズも多数揃っています。
洋食器の丸深皿のLサイズ(直径20cm~)です。スープ、カレーやシチューにどうぞ。リムがあるとフォーマルな印象になります。
カレーライスやシチューなどに利用いただける少し深さのあるお皿を和洋問わず集めました。カレー以外にも多用途にご利用いただける使いやすい形です。
パスタ・スパゲティーに利用いただける少し深さのあるお皿を和洋問わず集めました。和食器は和風パスタにもよく合います。洋食器はリムのあるものを使えば高級感のあるレストランの雰囲気に。パスタ・スパゲティー以外にも多用途にお使いいただけます。
窯変(ようへん)とは、陶磁器の装飾技法のひとつで、陶磁器を焼く際に釉の色や光沢に予期しない変化が起こることを指します。個体ごとに同じ模様にはならず、窯と釉薬が織りなす色の変化、色合いの不均一さが最大の魅力です。ぜひ個体ごとの違った表情をお楽しみください。
陶磁庵のベストセラー食器を和洋中問わず集めました!安い、使いやすい、シンプルな食器が人気ですが、中には定番のデザインで人気での食器もあります。ぜひ食器選びの参考にしていただければ幸いです。
舟の形をした船形の器です。和風の大鉢なら船盛としてお刺身やお肉を乗せたり、洋風ならオードブル、ビュッフェ用など使い方は様々。存在感のある器が多く、パーティや宴会などのおめでたい、豪華な席におすすめです。
洋食器のカテゴリです。ホテル、レストラン、洋食店などの業務用から家庭用まで幅広い用途でご利用いただける洋食器を取り扱っています。おそろいの柄で揃えたい場合は洋食器シリーズカテゴリへお進みください。サイトに掲載していない商品でもお気軽にお問い合わせください。
その他形状の皿のカテゴリです。
洋食器の丸深皿です。スープ、カレー、シチュー、スープ、デザート、サラダにどうぞ。リムがあるとフォーマルな印象になります。