
業種ごとの人気ランキングです。直近でご購入いただいた方の業種別に商品ごとの販売回数で自動集計しています。ご覧になりたい業種を選択してください。
個人利用 人気食器ランキング
-
深海大皿 プレート
(税込) 550円24.3×3cm和洋ジャンルを問いません。窯変紺色(ようへんこんいろ)という技法の焼き物の特徴として、色合いの不均一さが魅力です。それぞれの器の色が違います。1つの器の中でも色の変化があります。個性のある焼き物として、バラバラの色が人気です。
-
赤巻三ツ竜切立6.8丼
(税込) 1,023円21.5×7.5cm(満水1150cc)1個ずつ手作業にて赤色を塗っております関係で、赤色にバラツキがあったり、他の部分に少しだけ赤色が飛んでいるところ(赤い小さな点)があるものが含まれます。ご理解のほどよろしくお願いします。(磁器製)
-
渕錆粉引大皿 プレート
(税込) 550円24.3×3cmどんな料理にもあう。使い易さNo1!
-
ザクセンブルー 16.5cmオートミル
(税込) 310円16.7×4.8cm磁器製。生産時期の違いにより、種類ごとに色の濃淡があります。
-
ラーメンレンゲ
(税込) 271円17.5×5.2×3.7cm磁器
-
黒備前三ツ足千代口
(税込) 224円9.3×9×2.7cm陶器
-
ザクセンブルー 21cmスープ(ザ・クセンブルー)
(税込) 323円21×4cm磁器製。生産時期の違いにより、アイテム別に色の濃淡があります。
-
ザクセンブルー 19cmケーキ皿
(税込) 304円19.5×2.3cm磁器製。生産時期の違いにより、種類ごとに色の濃淡があります。
-
黒ひねり小鉢(白刷毛)
(税込) 154円98×50mm -
山水ぼんぼり珍味
(税込) 185円4.5×3.3cm中国製
-
菊花紋3.0浅鉢
(税込) 178円9.9×2.8 -
三ツ竜八角高台皿
(税込) 686円18.5×4.5cm1個ずつ手作業にて絵柄をつけていますので少しズレている場合があります。また赤色の線にもバラツキがあったり、絵が少し不鮮明な場合もあります。ご理解のほどよろしくお願いします。(磁器製)
-
ザクセンブルー 13cmボール
(税込) 224円13.2×4cm磁器製。生産時期の違いにより、種類ごとに色の濃淡があります。
-
黒千筋焼物皿(白刷毛)
(税込) 418円220×130×25mm -
カエデ朱赤珍味
(税込) 185円6.5×5.7×2.2cm陶器
-
一珍十草シチューボール(受皿は別売り)
(税込) 554円150×105×62mm磁器。別売りの受皿は関連商品をご覧ください。
-
白刷毛半月皿
(税込) 429円21.1×13.3×2.6cm磁器
-
青磁笹角皿
(税込) 396円11.6×11×1.2cm磁器
-
黄彩花紋菊型3.5鉢
(税込) 290円10.5×4cm磁器
-
折鶴4.8取り皿(伊賀備前吹)
(税込) 209円150×22mm -
21位
濃十草楕円3.5鉢
(税込) 218円11×10.8×4.1cm磁器
-
22位
白切立19cm深丼
(税込) 539円18.9×10cm(満水1200㏄)磁器
-
23位
深海ブルー平鉢
(税込) 343円16.5×4.5cm磁器
-
24位
刷毛茶粉引丸碗
(税込) 244円12.4×6.5cm磁器
-
25位
新古代波 5.0深口丼
(税込) 785円15.6×8cm 705㏄磁器
-
26位
窯変フリルカレー皿
(税込) 726円23.6×17×5cm磁器
-
27位
ザクセンブルー 23cmミート皿(SACHSEN BLUE)
(税込) 475円23.5×2.3cm磁器製。生産時期の違いにより、アイテム別に色の濃淡があります。
-
28位
錦牡丹蓋丼
(税込) 2,376円15.8×11.5cm磁器
-
29位
桜志野20cm長角皿【セール品】
(税込) 396円20.5×13.5×2.3cm磁器(美濃焼)
-
30位
(竹)ひれ酒ハカマ(大)
(税込) 990円約7.8×7cm手編みのためサイズにバラつき(誤差)があります。竹製 ヒレ酒本体に1個づつサイズを確認してあわせる必要があります。お手持ちのヒレ酒にあわせるため ハカマのみご注文の場合は、ほとんどの場合 サイズがあいませんので、ハカマのみのご注文は避けてください。
-
31位
白ちぎり長皿
(税込) 462円290×125×25mm -
32位
藍染唐草 六兵衛5.5浅鉢
(税込) 257円16.8×4.5cm磁器
-
33位
白釉黒浜高台小鉢
(税込) 660円12×7cm磁器
-
34位
トルコタル型小鉢
(税込) 277円8.4×4.3cm陶器
-
35位
砂ビードロ8号木の葉皿
(税込) 594円26×11×3cm陶器 (萬古焼) 三重県は四日市で製造されています。萬古焼といえば土鍋が有名ですが、お値打ちで品質の良い大皿も有名です。
-
36位
青寿八角皿
(税込) 541円18.5×3.5cm磁器
-
37位
雪志野50和丼
(税込) 330円15.8×8cm磁器
-
38位
(竹)ひれ酒ハカマ(小)
(税込) 825円約6.5×6cm手編みのためサイズにバラつき(誤差)があります。竹製 ヒレ酒本体に1個づつサイズを確認してあわせる必要があります。お手持ちのヒレ酒にあわせるため ハカマのみご注文の場合は、ほとんどの場合 サイズがあいませんので、ハカマのみのご注文は避けてください。
-
39位
花鳥 スープ碗
(税込) 429円11.8×5.3cm1個ずつ手作業にて絵やラインをつけていますので少しズレている場合があります。色のバラツキや、絵が少し不鮮明な場合もあります。ご理解のほどよろしくお願いします。(磁器製)
-
40位
さび流しとんすい小鉢
(税込) 304円12.9×4.7cm磁器
-
41位
白唐津深口正角千代口
(税込) 211円7.3×7.3×3cm磁器
-
42位
信楽四ツ切珍味
(税込) 257円6.7×3.8cm磁器
-
43位
鳳凰八角高台皿
(税込) 686円18.5×4.5cm1個ずつ手作業にて絵柄をつけていますので少しズレている場合があります。また赤色の線にもバラツキがあったり、絵が少し不鮮明な場合もあります。ご理解のほどよろしくお願いします。(磁器製)
-
44位
二色貫入刺身丼
(税込) 660円170×43mm※千代口(小皿)は別売りです。
-
45位
彩器行木の葉パスタ皿
(税込) 858円26×18.5×3.5cm磁器
-
46位
鳴門唐草平型7.0深皿
(税込) 297円21.5×4.9cm磁器
-
47位
まんまおにぎり皿(1人用)
(税込) 524円13×13×H3cmおにぎり以外にいったい何をのせろというのでしょうか? 日本製(瀬戸焼) 陶器
-
48位
オーシャントルコ半月皿小
(税込) 370円18×10.3×2cm陶器
-
49位
白磁マグカップ(大)
(税込) 220円79×90mm・290cc日本製
-
50位
アリス 24cm深皿(白磁)
(税込) 462円24.5×4cm磁器
-
51位
竹スφ16.5
(税込) 198円16.5cm(竹)(中国)
-
52位
銀峯墨貫入 とんすい
(税込) 449円14×12.5×5.5cm陶器
-
53位
スタイル厚口マグカップ(大)
(税込) 693円8.8×9cm 満水約290cc磁器 ウエストのくびれありのフォルム。厚口タイプ。カフェにイチオシ。
-
54位
白磁7cmスフレ(平底)
(税込) 99円7.1×4cm・底の外径6.2cm・満水80cc -
55位
手描き赤絵万暦11.5cm鉢
(税込) 541円11.5×4cm磁器
-
56位
銀峯墨貫入 小レンゲ
(税込) 277円5×15cm陶器
-
57位
青木ノ葉珍味
(税込) 323円9×2.2cm磁器
-
58位
BASICスープカップ
(税込) 304円10×5.4cm(240cc)磁器
-
59位
白18cmヌードルボール
(税込) 561円18×9.2cm(満水950cc)磁器
-
60位
風流花型小鉢
(税込) 297円12.5×4.5cm磁器
-
61位
黒土化粧しのぎ3.0皿(トルコ)
(税込) 396円9.5×1.5cm陶器
-
62位
黄瀬戸紅葉皿
(税込) 568円10×9×2.2cm陶器
-
63位
(竹)ひれ酒ハカマ(特大)
(税込) 1,023円約8.3×7.5cm手編みのためサイズにバラつき(誤差)があります。竹製 ヒレ酒本体に1個づつサイズを確認してあわせる必要があります。お手持ちのヒレ酒にあわせるため ハカマのみご注文の場合は、ほとんどの場合 サイズがあいませんので、ハカマのみのご注文は避けてください。
-
64位
粉引荒土リム前菜皿
(税込) 1,914円21.7×2.4cm陶器
-
65位
トング
(税込) 350円10cm -
66位
琉球サビ唐草 3.0皿
(税込) 343円9.5×2.2cm磁器
-
67位
黄瀬戸緑流箸置き
(税込) 165円5×1.5cm磁器
-
68位
スレート(石)長角25cm
(税込) 660円25.3×15.2cm粘板岩を切り出した野性味あふれる天然石のボードです。 チーズやオードブルを乗せるだけでも、スタイリッシュで存在感のあるテーブルになります。 裏面にテーブル傷防止用スポンジ加工あり。 <取扱いの注意> つけ置き洗い、食器洗浄機や電子レンジ、オーブン、直火の使用は避けてください。 天然石のため、厚みやサイズ、模様の違いなどの個体差があります。 縁が欠けたような状態のところがありますが、自然の風合いとご理解ください。
-
69位
藍染スカイブルー三角皿(小)
(税込) 449円14×2.5cm磁器
-
70位
備前吹(松花堂兼用)角小皿
(税込) 330円10.8×10.8×2.2cm磁器
-
71位
しぼり藍十草正角4.5皿
(税込) 304円13.5×13.5cm磁器
-
72位
窯変金彩5.5浅鉢
(税込) 548円17×4cm磁器
-
73位
緑彩宝華 スープ碗
(税込) 891円117×57mm1個ずつ手作業にて絵やラインをつけていますので少しズレている場合があります。色のバラツキや、絵が少し不鮮明な場合もあります。ご理解のほどよろしくお願いします。(磁器製)
-
74位
おふけ貫入千代口(在庫73個限り)
(税込) 264円7×3.5cm磁器(美濃焼)
-
75位
つる唐草六兵衛マグカップ
(税込) 858円8×9cm (250cc)磁器(有田焼)
-
76位
波フグヒレ酒(フタ付)
(税込) 957円180ccハカマのサイズは(中)です。
-
77位
深海マリーン24cm皿
(税込) 759円24.5×3cm窯変紺色(ようへんこんいろ)という技法の焼き物の特徴として、色合いの不均一さが魅力です。それぞれの器の色が違います。1つの器の中でも色の変化があります。個性のある焼き物として、バラバラの色が人気です。
-
78位
青かいらぎ高台カップ
(税込) 1,188円9×9.5cm 300cc陶器
-
79位
黒備前ヒダ8.0深皿
(税込) 1,122円25×5cm磁器
-
80位
四季高台デザート
(税込) 370円120×58mm -
81位
あづみ野高台デザート
(税込) 370円120×58mm -
82位
青寿小判皿
(税込) 693円19.5×14×2.2cm磁器
-
83位
一珍十草受皿(ボールは別売り)
(税込) 376円145×22mm磁器。別売りのシチューボールは関連商品をご覧ください。
-
84位
タコ唐草そば猪口
(税込) 343円8.2×6.3cm磁器
-
85位
織部格子四角鉢(中)
(税込) 792円15.6×15.6×3.4cm磁器
-
86位
ゴス二本十草ゆったりマグカップ
(税込) 660円9.5×8cm(300cc)陶器
-
87位
越前8.0丸皿
(税込) 1,254円24.7×2.5cm磁器
-
88位
銀峯墨貫入 10号鍋
(税込) 4,884円36×31×16cm(身10.2cm)陶器 直火
-
89位
志野釉赤絵楕円7.0浅鉢
(税込) 2,574円21.2×15.5×5.5cm陶器
-
90位
【5本セット】栗の木スプーン
(税込) 1,788円19.2cm栗木スプーンです。5本セットでお値打ちになっております。 1本あたり325円です。 柔らかな色合いと口当たりの良さ、栗ならではの程よい強度が特徴です。 長さは約19㎝でテーブルスプーンのサイズになります。 カレーやスープにどうぞ。 部分的に黄色っぽい部分がありますが、品質上、問題はありません。天然木ゆえ一本一本の色目や木目柄は異なります。
-
91位
白ネジコーヒーカップのみ
(税込) 264円7.4×7cm(180cc) カップ底の足は直径4.8cmこちらは「カップのみ」になります。受皿は ついておりません。カップ底の足は直径4.8cm。磁器
-
92位
白唐津手引3.6飯碗
(税込) 304円11.8×6.2cm磁器
-
93位
うず3.5楕円鉢
(税込) 251円10.8×10.6×5.1cm磁器
-
94位
グリーン木の葉皿
(税込) 449円16.8×8.3×1.3cm磁器
-
95位
しずく十草5.0浅鉢
(税込) 238円16.5×4.8cm磁器。どんな料理にも合うシンプルデザイン。使いやすい形です。
-
96位
志野サビ刷毛括り手5.5鉢
(税込) 554円17×5.8cm磁器
-
97位
明世黒4.5浅鉢
(税込) 231円14.3×3.7cm磁器
-
98位
モカ渦5.0皿
(税込) 218円16.5×2.7cm磁器
-
99位
[A]ニュー尺3寸長手木目松花堂 溜※仕切りなし
(税込) 2,442円38.5×26.5×6.5cmフタと箱です。 別売りの仕切りは関連商品をご覧ください。 ABS樹脂。耐久性が高く、衝撃にも強く、色もはげにくい素材です。洗浄機×。電子レンジ×。
-
100位
[A]尺3寸長手松花堂用A6ツ仕切のみ(黒い箱は別売りです)
(税込) 370円35.3×23.5×4cm中の仕切りだけです。黒の箱は別売りです。 ABS樹脂。耐久性が高く、衝撃にも強く、色もはげにくい素材です。洗浄機×。電子レンジ×。